「切削加工を依頼しようと考えているが、どこに依頼すればよいかわからない」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃるでしょう。
切削加工は、漢字の意味の通りで、切ったり削ったりすることによって、目的とする形へ加工することです。
今回は、切削加工の種類について詳しく紹介します。
□切削加工の3種類について
一言に切削加工といっても、さまざまな方法があります。
ここでは切削加工を3種類紹介します。
1つ目は、旋削加工です。
こちらはターニングと呼ばれることもあります。
素材を機械で回転させていきます。
そして、その回転している対象物に対して、工具を接触させることで加工する方法です。
使用する道具は、旋盤とバイトです。
前者は、素材を固定し回転させるための機械で、後者は素材を削るための工具のことです。
バイトには、さまざまな種類がありますが、目的とする形に合わせて適切な種類を選択する必要があります。
2つ目は、フライス加工です。
こちらはミーリングと呼ばれることもあります。
旋盤加工とは異なり、素材を固定し、工具の方を回転させるという加工方法です。
旋盤加工は、丸い形状の素材を扱うことが多いのですが、フライス加工は四角い素材を扱うことが多いです。
使用する道具は、フライス盤と多刃工具です。
フライス盤は、正面フライスや平フライス、エンドミルといったようにさまざまな種類が存在します。
平面の加工をする際には正面フライス、T字の溝加工やあり溝加工には平フライス、段差や側面の加工、キー加工をする際にはエンドミルを使用します。
加工方法に合わせて工具を使い分ける必要がありますね。
3つ目は、穴あけ加工です。
こちらはドリリングと呼ばれることもあります。
文字通り、素材に穴を開ける加工方法です。
工具を回転させながら穴を開けていきます。
使用する道具は、ボール盤、ドリル、リーマです。
ボール盤は、テーブルの役割を果たし、素材を支えています。
そして、ドリルはご想像の通り、穴を開けるために使用します。
リーマというのは、穴の精度を整えたり、表面をきれいに仕上げたりするために使用します。
ぱっと見では、ドリルやリーマをエンドミルと勘違いしてしまう方も多いですが、実際にはそれぞれ異なる役割を果たしています。
□切削加工ができる材料を紹介
切ったり削ったりという加工方法は、どんな材料にでもできるというわけではありません。
ここからはどんな材料に切削加工が可能なのかについて紹介します。
陶器のように壊れやすい素材、ゴムのような粘りが強く弾力のある素材は、切削加工ができないです。
反対に、これら以外の金属材料や木材、一部の樹脂材料に関して、幅広い加工が可能です。
ただし、これらの中にも切削が難しいものは存在します。
主な例としては、硬すぎるものは削りにくい上にコストもかかってしまいます。
以下では、材料ごとの特徴について紹介していきます。
・鉄系材料
鋼鉄材料は、切削加工の材料として使用されることが非常に多いです。
ポイントとしては、切削加工の後に焼き入れを行うことです。
理由としては、焼き入れをしてしまうと、素材が硬くなってしまうためです。
先ほども紹介したように、硬すぎる素材は、加工が困難かつコストがかかってしまいます。
・ステンレス系材料
ステンレス鋼も加工自体はできます。
ただし、上記で紹介した鉄系材料よりは硬度が高いので、工具の寿命は短くなってしまうことが予想されます。
また、加工に時間がかかるので、コストも高くなるでしょう。
・アルミ
アルミ系の材料は、比較的加工がしやすいです。
しかし、鉄系材料よりも強度が低かったり、材料自体のコストが高くなりやすかったりといったデメリットもあります。
・樹脂
エンジニアプラスチックと呼ばれる工業用の樹脂も切削加工が可能です。
ABSやポリエチレンといった素材を切削加工して、試作品として使用することは多くあります。
注意点としては、透明樹脂素材を複雑な形状に加工することは難しいということです。
穴あけや切り欠きなどは可能でしょう。
□切削加工をする上での注意点とは
ここからは切削加工をする上での注意点を3つ紹介します。
1 抵抗
切削加工は、加工時に素材と工具が直接触れますよね。
素材と工具の間で抵抗が発生します。
抵抗力の大きさに関しては、素材の質や工具との接触面積、工具の回転速度など、さまざま要素によって変化します。
抵抗力の強い素材を加工すると、工具の消耗が激しくなってしまうでしょう。
加工時には、適切な条件になるように調整することが大切です。
2 速さ
加工現場においては、納期を守るためにも加工速度は重視されているでしょう。
機械加工においては、速度を上げることで効率は高まります。
しかし、実際は速度が増すと抵抗も強くなり、熱変形が生じる可能性も高まります。
作業に支障が出ない範囲で速度を上げる必要があります。
3 温度
加工時には素材と工具の間で摩擦が起きます。
この摩擦により熱が生じるのですが、温度が高くなりすぎると、素材への影響も懸念されます。
油を活用したり、熱の除去をしたりと、さまざまな工夫が重要です。
□まとめ
今回は、切削加工の種類について詳しく紹介しました。
切削加工の種類や加工時の注意点についてご理解いただけたでしょうか。
切削加工についてご相談がある方は、お気軽に当社までお問い合わせください。